エバーコートZero-1 H
先進の環境対応&塗膜性能・品質&施工効率
ウレタン塗膜防水材の新時代が始まります。
世界基準の環境対応
●特定化学物質※無配合(※TDI(トリレンジイソシアネート) MOCA(3,3-ジクロロ-4,4-ジアミノフェニルメタン))
●TX※フリー(※トルエン・キシレン)
●鉛・DOPフリー
●F☆☆☆☆取得
●シックハウスを引き起こす物質※を含みません。
※厚生労働省ガイドラインに掲載されている14物質
●産業廃棄物の発生抑制
ラミネート缶のためリサイクルが可能です

使用する缶数が減ります
300㎡ 3mm塗布での比較

塗膜性能のアップと塗膜品質の確保
●従来のウレタン防水材の性能に比べ大きくレベルアップした、高物性、高耐候、高耐久の塗膜性能です。
●2成分形ウレタンで起こる配合ミス、撹拌不良による硬化不良や物性未発現は無く、常に一定の塗膜品質が確保できます。
配合・混合撹拌が不要

缶を開けたらすぐ施工

施工効率が向上し、工期短縮にも寄与
●混合撹拌の必要が無く、すぐに塗布施工できます。
●撹拌、小分けの必要性が無いため、小面積の施工、ベランダ、側溝、巾木等の施工がスムーズになります。
●硬化促進剤の添加により、速硬化、厚塗りが可能です。また、冬期の翌日施工が可能になります。
エバーコートZero-1 H 通気緩衝工法

平場仕様
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | 自着シート※2 | 1.0m |
| ジョイントテープTM | ※3 | |
| DFメッシュテープ | ※3 | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 1.3kg |
| 4 | エバーコート Zero-1 H | 1.3kg |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※4 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | 自着シート※2 | 1.0m |
| ジョイントテープTM | ※3 | |
| DFメッシュテープ | ※3 | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 2.0kg |
| 4 | エバーコート Zero-1 H | 1.9kg |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※4 |

立上り仕様
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.3kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.3kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※4 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 0.4kg |
| メッシュ(補強布)※5 | 1.1m | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.1kg |
| 4 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.1kg |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※4 |
※1 新築下地のコンクリートで表面が緻密な場合、0.15kg~㎡の塗布量となることがあります。
※2 自着シートには軽量タイプ「自着シートライト」も選定できます。また、接着剤+DSシート/PASシートも使用可能です。
※3 現場の状況によって異なります。
※4 オートップ・ワンとHGコート仕上げの場合、工程と塗布量が異なります。
※5 状況に応じて使用材料一覧より選択できます。
エバーコートZero-1 H 公共建築工事標準仕様(平成28年度版)
X-1
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | 自着シート※2 | 1.0m |
| ジョイントテープTM | ※3 | |
| DFメッシュテープ | ※3 | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 2.0kg※4 |
| 4 | エバーコート Zero-1 H | 1.9kg※4 |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※5 |
X-2
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 0.4kg |
| メッシュ(補強布)※6 | 1.1m | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 2.0kg※4 |
| 4 | エバーコート Zero-1 H | 1.5kg※4 |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※5 |
X-1,X-2共通立上り
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 0.4kg |
| メッシュ(補強布)※6 | 1.1m | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.1kg※7 |
| 4 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.1kg※7 |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※5 |
※1 新築下地のコンクリートで表面が緻密な場合、0.15kg~㎡の塗布量となることがあります。
※2 自着シートには軽量タイプ「自着シートライト」も選定できます。また、接着剤+DSシート/PASシートも使用可能です。
※3 現場の状況によって異なります。
※4 公共建築工事標準仕様書の適用では、1工程あたりの使用量を2.6kg(2mm分)を上限として変更することができますが、Zero-1専用促進剤を添加しない場合は2.0kg(1.5mm分)を上限とします。
※5 オートップ・ワンとHGコート仕上げの場合、工程と塗布量が異なります。
※6 状況に応じて使用材料一覧より選択できます。
※7 公共建築工事標準仕様書の適用では、1工程あたりの使用量を1.5kg(1.2mm分)を上限として変更することができます。
エバーコートZero-1 H 密着工法 メッシュなし

平場仕様
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 1.3kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 1.3kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※2 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 2.0kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 1.9kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※2 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 層間プライマーEまたは層間プライマーJ | 0.15kg |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 1.3kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 1.3kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※2 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 層間プライマーEまたは層間プライマーJ | 0.15kg |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 2.0kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 1.9kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※2 |
立上り仕様
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.3kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.3kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※2 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 層間プライマーEまたは層間プライマーJ | 0.15kg |
| 2 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.3kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.3kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※2 |
※1 新築下地のコンクリートで表面が緻密な場合、0.15kg~㎡の塗布量となることがあります。
※2 オートップ・ワンとHGコート仕上げの場合、工程と塗布量が異なります。
エバーコートZero-1 H 密着工法 メッシュ入り

平場仕様
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 0.4kg |
| メッシュ(補強布)※2 | 1.1m | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 1.1kg |
| 4 | エバーコート Zero-1 H | 1.1kg |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※3 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 0.4kg |
| メッシュ(補強布)※2 | 1.1m | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 2.0kg |
| 4 | エバーコート Zero-1 H | 1.5kg |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※3 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 層間プライマーEまたは層間プライマーJ | 0.15kg |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 0.4kg |
| メッシュ(補強布)※2 | 1.1m | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 1.1kg |
| 4 | エバーコート Zero-1 H | 1.1kg |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※3 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 層間プライマーEまたは層間プライマーJ | 0.15kg |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 0.4kg |
| メッシュ(補強布)※2 | 1.1m | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 2.0kg |
| 4 | エバーコート Zero-1 H | 1.5kg |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※3 |
立上り仕様
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 0.4kg |
| メッシュ(補強布)※2 | 1.1m | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.1kg |
| 4 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.1kg |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※3 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 層間プライマーEまたは層間プライマーJ | 0.15kg |
| 2 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 0.4kg |
| メッシュ(補強布)※2 | 1.1m | |
| 3 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.1kg |
| 4 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.1kg |
| 5 | 各種トップコート | 0.2kg※3 |
※1 新築下地のコンクリートで表面が緻密な場合、0.15kg~㎡の塗布量となることがあります。
※2 状況に応じて使用材料一覧より選択できます。
※3 オートップ・ワンとHGコート仕上げの場合、工程と塗布量が異なります。
エバーコートZero-1 H ベランダ・小庇仕様

平場仕様
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 1.0kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 1.0kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※2 |
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 層間プライマーEまたは層間プライマーJ | 0.15kg |
| 2 | エバーコート Zero-1 H | 1.0kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H | 1.0kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※2 |
巾木仕様
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.0kg |
| 3 | エバーコート Zero-1 H 立上り用 | 1.0kg |
| 4 | 各種トップコート | 0.2kg※2 |
※1 新築下地のコンクリートで表面が緻密な場合、0.15kg~㎡の塗布量となることがあります。
※2 オートップ・ワンとHGコート仕上げの場合、工程と塗布量が異なります。
エバーコートZero-1 H 長尺塩ビ防滑シート複合仕様

長尺塩ビ防滑シート仕様 平場
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | DKボンド | ※1 |
| 2 | ダイナKRシート各種 | ※1 |
| 3 | 溶接棒・端末シール処理 | ※1 |
※1 詳細は別途「ダイナフロアシステム」カタログを参照ください。
長尺塩ビ防滑シート仕様 側溝・巾木
| 工程 | 使用材料 | 使用量(/㎡) |
|---|---|---|
| 1 | 各種プライマー | 0.2kg※1 |
| 2 | エバーコート Zero-1 H 中粘度 | 2.0kg※2 |
| 3 | 各種トップコート | 0.2kg※3 |
※1 新築下地のコンクリートで表面が緻密な場合、0.15kg~㎡の塗布量となることがあります。
※2 ダイナKRシート(長尺塩ビ防滑シート)とのラップ部は1.3kg/㎡となります。
※3 オートップ・ワンとHGコート仕上げの場合、工程と塗布量が異なります。
物性・性状
| 項目 | 性状・性能 | JIS A6021 高伸長形 規格値 |
||
|---|---|---|---|---|
| エバーコート Zero-1 H |
エバーコート Zero-1 H 立上り用 |
エバーコート Zero-1 H 中粘度 |
||
| 外観 | 着色液体※1 | 着色液体※1 | 着色液体※1 | – |
| 粘度(mPa・s) | 5,000~8,000 | 40,000 | 5,000~15,000 | – |
| 引張強度(N/m㎡) | 7.7 | 8.6 | 7.6 | 2.3以上 |
| 引裂強度(N/mm) | 32 | 40 | 37 | 14以上 |
| 伸び率(%) | 790 | 800 | 720 | 450以上 |
| 抗張積(N/mm) | 1,220 | 1,380 | 1,100 | 280以上 |
| 硬化物密度(Mg/㎥) | 1.3 | 1.3 | 1.3 | 表示値±0.1 |
| 硬度(タイプA) | 70 | 76 | 72 | 60※2 |
※1 高日射反射顔料を使用しているため、ウレタンに蓄積する熱を軽減できます。
※2 この数値は弊社2成分形ウレタン塗膜防水材の硬度です。
フリーダイヤル 0120-460-461
メールでのお問い合わせはこちらから
・お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。