1. TOP
  2. 防水工事
  3. 長野市で防水工事を行う前に!超速硬化ウレタンスプレーシステム『フローンHNTスプレー』

長野市で防水工事を行う前に!超速硬化ウレタンスプレーシステム『フローンHNTスプレー』

 2019/02/19 防水工事 防水材
この記事は約 5 分で読めます。 24 Views

長野市で防水工事を行う前に!超速硬化ウレタンスプレーシステム『フローンHNTスプレー』とは?

みなさんこんにちは
長野防水工事の相談室です。

本日は、超速硬化ウレタンスプレーシステム『フローンHNTスプレー』についてご紹介します。

超速硬化ウレタンスプレーシステム『フローンHNTスプレー』

特長

機械による吹付施工
凹凸面でも均一な防水層を形成
工期短縮
硬化スピードが速いので、複雑な面・斜壁面にも対応
短時間で開放可能
上塗りはスーパートップ遮熱仕上げが可能

用途

集合住宅(屋上・開放廊下)
工場屋根(折板・スレート)

【一般性状】

試験項目 フローHNTスプレー 試験条件
高強度形
外観 主剤
硬化剤
淡黄色透明粘稠液
褐色透明粘稠液
粘度 主剤
硬化剤
600mPa・s
650mPa・s
BH型粘度計
23℃
密度 主剤
硬化剤
混合液
1.09
1.03
1.02
JIS比重計
23℃
乾燥時間 硬化
完全硬化
4分
30分
23℃
上塗り可能時間 8時間以下 23℃
歩行可能時間 3時間以上 23℃
硬度 89 ショア―A
硬度計

【容量・荷姿】

主剤 硬化剤 トナー 配合比
(容積比)
色相
フローン
HNTスプレー
200kg 182kg 8kg 1:1 グレー
ドラム ドラム 石油半缶
18kg 16.4kg 0.8kg
石油缶 石油缶 丸缶

【物性:JIS A 6021 ウレタンゴム系高強度形に適合】

試験項目 フローHNTスプレー 規格値:JIS A 6021
高強度形
高強度形
引張性能 引張強さ
N/m㎡
23℃ 12.0 10 以上
破断時の伸び率
%
23℃ 380 200 以上
抗張積
N/mm
23℃ 850 700 以上
引裂性能 引裂強さ N/mm 58 30 以上

●標準仕様

【一般防水仕様(平均塗膜厚:2.0mm)】

工程 材料 使用量 kg/㎡ 上塗り可能時間 23℃
1 フローン速乾プライマー 0.2 1~12時間
2 フローンHNTスプレー 2.0 8時間以内
3 スーパートップ遮熱 0.2

【床(開放廊下・階段)仕様(平均塗膜厚:2.0mm)】

工程 材料 使用量 kg/㎡ 上塗り可能時間 23℃
1 フローン速乾プライマー 0.2 1~12時間
2 フローンHNTスプレー 2.0 8時間以内
3 スーパートップ遮熱 0.2

【折板屋根仕様(平均塗膜厚:2.0mm)】

工程 材料 使用量 kg/㎡ 上塗り可能時間 23℃
1 遮熱サビ止めプライマー 0.16 6~48時間
2 フローンHNTスプレー 2.0 8時間以内
3 スーパートップ遮熱 0.2

【スレート屋根仕様(平均塗膜厚:2.0mm)】

工程 材料 使用量 kg/㎡ 上塗り可能時間 23℃
1 フローン速乾プライマー 0.2 1~12時間
2 フローンHNTスプレー 2.0 8時間以内
3 スーパートップ遮熱 0.2

【国土交通省X-1相当仕様】

工程 材料 使用量 kg/㎡ 上塗り可能時間 23℃
1 フローン速乾プライマー 0.2 1~12時間
2 フローンHNT自着シート 直後
3 フローンHNTスプレー 3.0 8時間以内
4 スーパートップ遮熱 0.2

【国土交通省X-2相当仕様】

工程 材料 使用量 kg/㎡ 上塗り可能時間 23℃
1 フローン速乾プライマー 0.2 1~12時間
2 フローン#12 0.4 直後
3 ※ガラスクロス 24~48時間
4 フローンHNTスプレー 2.7 8時間以内
5 スーパートップ遮熱 0.2

【国土交通省X-2立ち上がり相当仕様】

工程 材料 使用量 kg/㎡ 上塗り可能時間 23℃
1 フローン速乾プライマー 0.2 1~12時間
2 フローン#12立ち上がり用 0.4 直後
3 ※ガラスクロス 24~48時間
4 フローンHNTスプレー 1.7 8時間以内
5 スーパートップ遮熱 0.2

※ガラスクロス(補強布)の省略は、発注者・監理者との協議・承認のうえ省略できます。

フリーダイヤル 0120-460-461

メールでのお問い合わせはこちらから
・お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。

    \ SNSでシェアしよう! /

    長野防水工事の相談室の注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    長野防水工事の相談室の人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    nagano professional

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 長野市で防水工事を行う前に!シート防水からウレタン防水に改修する際のメリット・デメリットとは?

    • 特殊通気マットを使用する通気緩衝脱気システム『リマスターRD-1工法』<通気緩衝屋上防水仕様>

    • コンクリート建築物の屋上防水に『リマスターRP-1工法』<軟質複層防水仕様>

    • 木造・バルコニーに『リマスターRB-M1(R)・RB-M2(R)工法』<絶縁緩衝マット仕様>

    関連記事

    • 長野市で防水工事を行う前に!速硬化カラーウレタン塗膜防水材『フローン速乾110』とは?

    • 長野市で防水工事を行う前に!豊富な実績が育んだ防水機能と用途別工法

    • 中野市防水工事事例!トップライト部コーキング打ち替え施工

    • 失敗しない防水工事の流れを徹底解説!工程・種類・メリットを押さえて住まいを守ろう

    • 長野市で防水工事を行う前に!ケイ酸質系浸透深達塗布剤バンデックスとは!?

    • 環境配慮型ウレタン防水改修用プライマー『塗替えプライマーエコ』